栄養士から受験生のお母さんたちへ(7) 受験栄養メソッドは最高のパフォーマンスを発揮できる partⅡ

著者:尾崎小百合
 受験栄養Lab.所属 管理栄養士

“受験栄養メソッドは最高のパフォーマンスを発揮できる partⅠ” に続いて
中学受験で第1志望の学校に合格された保護者の方のインタビューをご紹介します。
この方はHNS会員で、受験栄養メソッドのお手本のような食事と生活環境を整えられた方です。

toudai

Q1 受験栄養メソッドは参考にされましたか?された場合はどのようなことを実践されましたか?
しました。食事の知識はあるつもりでしたが、改めて学び実践しました。(特に時間栄養学や間食)睡眠の大切さは今回学んで息子に伝えました。

Q2 生活習慣が合格への土台だと思われますか?
はい、必須だと思います。食事、睡眠、排泄、全ての生活習慣が身体、脳を作り、メンタルの安定や学力向上につながると思います。

Q3 特にやっていて良かったことは何ですか?
生活習慣には関係ありませんが「予祝(よしゅく)※」です。年明けからは毎日のように結果発表まで家族でしました。※予祝とは:あらかじめ祝うこと。前祝い。 (日本国語大辞典より)

Q4 やっておけば良かったと思うことはありますか?
早くからの情報収集。塾が個人塾のため、あまり受験情報が得られず周りのママに直前になっていろいろ教えてもらったりしました。6年生になってから学校見学等に行ったのでもう少し早くからこの辺りが進めれると良かったのかと思います。

食事編

Q5 一番気をつけておられたことは何ですか?
栄養のバランスを考え、腸活につながる食材を日々取り入れること。

Q6 朝ごはんはどのようなメニューが多いですか?
週3回(水、木、金曜日)ご飯、味噌汁、サラダ、卵焼き  週3回(土、日、月曜日)パン、具沢山糀スープ、フルーツ 週1回 (火曜日)チャーハン

Q7 試験1か月前、1週間前、前日、当日は特別な食事をされましたか?
いつもと変わらない食事です。当日は土曜日だったのでいつも通りであればパンでしたが、本人の希望でご飯食にしました。普段から糀調味料を使った料理が主で、週2回夕食に魚をメインにすることを続けました。

Q8 受験栄養は受験生、受験生の保護者の方へおススメされますか?
是非! 食事は生活習慣の基盤となり一番といっていいくらい大切です。ここが整うと勉強にも身が入り、メンタルも強くなれると思います。家族も本人も軸ができると強いです(試験の結果が悪かった時、友人関係で何か問題があった時等)

最後に受験生をお持ちの親御さんにエールをお願いします。
受験は勉強はもちろん大切ですが、親も子も最後はメンタルの強さだと思います。親は子供を信じてあげることが一番大切です。辛いことを辛いと子供に言ってもらえる環境作りが大切だと思います。周りに協力者をたくさん作って下さい。(一人で抱えるのが何よりもしんどいと思います。)予祝は我が家にとってはとても効果的だったと思います。お勧めです。頑張ってください!

番外編:お子様に聞いてみました

Q お父さん、お母さんにしてもらって嬉しかったことはなんですか?
A.勉強しなさいと言われなかったこと

Q これから受験する人に伝えたいことはありますか?
受験は切り替えが大事。自分の好きなこと(ゲーム、動画を見る、友達と遊ぶ、等)をしてもいいが、最初に時間を決めてやり、その時間が過ぎたら必ず勉強する。だらだらしない。
・前受入試は緊張感が事前に味わうことが出来て受験して良かった。
・休憩時間の間食は森永のinゼリー(ラムネ味)がおすすめ・・・集中力が上がる(と、自分は感じた)
・目標は高くもつことが大事
・受かったら好きなことができる目標設定をしていたのは良かった(好きなところに旅行に行ける、食べたいものが食べれる等)

zyukeneiyou1

partⅠの東大合格のお母様もHNS会員の方も受験栄養メソッドを実践し、
日々の積み重ねが合格をもたらすことを証明して下さいました。
親が出来ることは 栄養(食事)を考える、生活環境を整えることです。

zyukeneiyou2

受験栄養メソッドは親が実行するだけではなく、受験生本人もどうすることが自分のパフォーマンスを発揮できるのか理解し、
生活することが大きな成果を生むと思われます。
来年の受験にむけて少しずつメソッドを取り入れて、来春に桜の花を咲かせましょう。

【関連ページ】
栄養士から受験生のお母さんたちへ(6) 受験栄養メソッドは最高のパフォーマンスを発揮できる partⅠ
栄養士から受験生のお母さんへ(5)試験の日の食事
栄養士から受験生のお母さんへ(4) 今年、特に注力する保護者の役目とは
栄養士から受験生のお母さんへ(3)|睡眠は土台作りの鍵!
栄養士から受験生のお母さんへ(2)|簡単★楽々★栄養たっぷり味噌汁の作り方
栄養士から受験生のお母さんへ(1)|難関校受験合格に役立つ方法