2024年7月15日 / 最終更新日 : 2024年7月17日 eiyo2011 栄養お役立ち情報 栄養素シリーズ 第6回 ミネラル 生体の浸透圧が一定に保たれるのは、主に無機質イオンが調節しています。無機質は、内外の浸透圧が等しくなるよう絶えず体液の濃度を調節する重要な働きをしています。
2021年1月10日 / 最終更新日 : 2021年1月12日 eiyo2011 栄養お役立ち情報 栄養素シリーズ 第1回:たんぱく質 たんぱく質は、身体の主な構成成分であると同時に、生命を維持するためになくてはならない栄養素で、酵素や免疫物質として働きます。また、血液成分(酸素・栄養素の輸送)、遺伝子、神経伝達物質、エネルギーなどにも利用されています。人間の体は成人で約60%が水、約15~20%が脂肪、15~20%がたんぱく質、3~4%が骨のカルシウム等のミネラル、炭水化物などで、肌や爪、髪の毛の主成分もたんぱく質で、非常に重要な機能を持っています。ちなみに、たんぱく質(protein)の語源は、ギリシャ語で「第一のもの」つまり「最重要」という意味です。
2020年10月11日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 eiyo2011 栄養お役立ち情報 「ナス」活用術!意外な栄養、こんな使い方 ナスはインドの東部で生まれたと考えられています。暑いほうが育ちやすく、太陽の光も強いと色がきれいになります。インドから西へ向かったナスは、5世紀より前に古代ペルシャや、アラビア半島に伝えられました。東へ向かったものは東南アジア、チベットから中国と幅広い地域に広がりました。中国では1000年前からナスがつくられていたようです。