2022年9月11日 / 最終更新日 : 2022年9月18日 eiyo2011 栄養お役立ち情報 カロテンの宝庫「にんじん」 にんじんは、年中市場に出回っており、値段も安定した野菜のひとつです。 正月用によく出回る東洋種の京人参は金時人参と呼ばれます。現在多く栽培され普及しているのは西洋人参と呼ばれる品種です。 にんじん 人参 ビタミンA βカロテン
2022年3月14日 / 最終更新日 : 2022年3月26日 eiyo2011 栄養お役立ち情報 【食材シリーズ】キャベツ:素敵な生産リレー!キャベツの種類と栄養 著者 プロフィール医療・福祉栄養研究部所属 管理栄養士M・I キャベツは1年中店頭で見かけますが、春になると春キャベツや芽キャベツが出回ったり、サラダによく使用される紫キャベツ、葉が縮れたちりめんキャベツなどさまざまな種 […]
2022年2月17日 / 最終更新日 : 2022年3月5日 eiyo2011 栄養お役立ち情報 栄養素シリーズ 第4回 ビタミン ビタミンとはヒトが生命維持のために栄養を摂り、その代謝に必要とする有機質の微量栄養素です。ここでの微量とは、1日当たりの必要量が100㎎程度以下を指します。ビタミンはヒトの体内ではほとんど合成できませんが、ビタミンB₂、Kは腸内細菌によって合成されるものもあります。また、βカロテンのように、それ自体ビタミン作用がなくても、体内でビタミンAに変化するものもあります。
2022年1月23日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 eiyo2011 栄養お役立ち情報 世界一栄養素が少ない!?【きゅうり】ホントの話&アイデアレシピ 今回の主役は「きゅうり」。「世界一栄養素が少ない!?」というタイトルに驚かれた方もおられるかと思います。 栄養素が少ないと聞くと「食べても意味がないのかな」と思われてしまうかもしれませんが、そんなことはありません。
2021年11月22日 / 最終更新日 : 2021年11月27日 eiyo2011 栄養お役立ち情報 基礎からわかる【高尿酸血症】気を付けたい生活習慣 高尿酸血症とは、血液中の尿酸の濃度が高い状態のことをいいます。 尿酸とは、プリン体という物質が肝臓で分解された老廃物です。
2021年10月3日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 eiyo2011 栄養お役立ち情報 栄養素シリーズ 第3回 糖質 エネルギー源や身体の構成成分、生理的活性物質として体内で利用されている1つが糖質です。「炭素の水和物」の意味から「炭水化物」とも呼ばれています。「糖質制限」などがダイエット等に有効と言われ、「糖質」と言う言葉になじみがでてきましたが、「日本人の食事摂取基準」では、炭水化物として表記されています。
2021年9月20日 / 最終更新日 : 2021年10月31日 eiyo2011 栄養お役立ち情報 【食材シリーズ】牛乳②:ほかのミルクとの違いは?ジャージー牛乳ってなに? 著者・プロフィール医療・福祉栄養研究部所属 管理栄養士M・I 前回は牛乳の種類と成分についてお話ししました。今回は乳牛の種類や調理特性についてお話ししたいと思います。 Contents1 乳牛の種類1.1 ホルスタイン種 […]
2021年8月12日 / 最終更新日 : 2021年9月19日 eiyo2011 栄養お役立ち情報 【食材シリーズ】牛乳①実はこんなにたくさんの種類が! 牛乳は手軽にカルシウムを摂ることができる食品です。また、たんぱく質の補給にも役立ちます。 しかしながら、スーパーの牛乳コーナーにはさまざまな種類があり、どれにしようか迷ったことはないでしょうか?管理栄養士が解説します。
2021年7月25日 / 最終更新日 : 2021年8月2日 eiyo2011 栄養お役立ち情報 ぜひ知ってもらいたい!アマランサスの魅力 アマランサスにはお米食やうどん食で不足しがちなタンパク質が含まれている。お米に少ない必須アミノ酸「リジン」も補ってくれます。ミネラルやビタミン類も豊富に含まれているので、
2021年6月26日 / 最終更新日 : 2021年6月26日 eiyo2011 栄養お役立ち情報 基礎からわかる【脂質異常症】気を付けたい生活習慣 脂質異常症(高脂血症)とは、血液中の脂質の濃度が高すぎるなど、中性脂肪やコレステロールの脂質代謝の異常を来している状態を言います。以前は「高脂血症」と呼ばれていました。しかし、HDLコレステロール(善玉コレステロール)が低い場合も含む